細胞生物学会@神戸田村康2020年2月18日読了時間: 1分更新日:2020年7月31日田村研の大学院生と一緒に,細胞生物学会に参加してきました。総勢5名(学生4人+ポスドク1人)が発表してきました。皆さん大盛況で,立派に研究発表していました。田村研の学生は,このように毎年様々な学会で研究発表を行っています。山形大学理学部では最もアクティブに研究している研究室の一つですから,どの研究室に入ろうか迷っているそこの学生の皆さん,田村研究室で充実したけ卒業研究してみませんか??
田村研の大学院生と一緒に,細胞生物学会に参加してきました。総勢5名(学生4人+ポスドク1人)が発表してきました。皆さん大盛況で,立派に研究発表していました。田村研の学生は,このように毎年様々な学会で研究発表を行っています。山形大学理学部では最もアクティブに研究している研究室の一つですから,どの研究室に入ろうか迷っているそこの学生の皆さん,田村研究室で充実したけ卒業研究してみませんか??
田村研の支配からの。。卒業。中学生の時に尾崎豊が流行りましたが, 当時の私には,夜の校舎の窓ガラスを壊してまわる気持ち,全くありませんでしたし, 盗んだバイクで走り出す気持ちも,全然理解できませんでした。 ちなみに大学一年生のときに初めて買った原付き(スーパーカブ)を盗まれました。 返してくれよ!!...
修論・卒論発表会2月の14日と18日に修論,卒論発表会があり, 当研究室からもM2の新名くん,本宮くん, B4の鈴木くん,高橋くん,松崎くんが発表しました。 M2は3年間の,B4は1年弱の集大成を発表してくれました。 M2の2人は就職して社会人として働くことになるので,...
Comments